{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/14

西陣織 金襴 真珠粉本銀箔模様引箔 「源氏物語」第七帖 紅葉賀 屏風

残り1点

253,000円

送料についてはこちら

角度によって表情が変わる、雅な美の象徴 ― 「紅葉賀」屏風 日本文化の粋を極めた織物屏風。光源氏が舞う「青海波」の雅やかな情景に、藤壺の宮への想いが重なる。「源氏物語」の美意識を織り込んだ、見る角度によって表情が変わる特別な逸品です。 ・角度で変わる美 ― 視点によって異なる表情を楽しめる、奥行きのある表現。 ・こだわりの素材 ― 絹100%の経糸・緯糸に、本銀箔や真珠粉を織り込んだ特別な箔糸を使用。 ・卓越した技法 ― シャットル力織機による「順引き」製織、ジャカード紋織で柄の繊細さを際立たせています。 ・京表具師による表装 ― 日本の伝統技術を駆使した、格調高い仕上げ。 ●屏風サイズ 縦 約33.5cm 横 約21.4cm 厚さ 約2.5cm ●箱サイズ 縦 約35cm 横 約24cm 厚さ 約3.5cm 総重量 700g ●使用素材 ・表地   経糸:絹100% 緯糸:絹100%・真珠粉本銀模様引箔糸   ・箔糸   ・箔糸の和紙   お札に使う丈夫な和紙を使用しています。   ・箔糸の本銀箔・焼箔使用   ・真珠粉使用 ・側地:ゆらぎ水紋紋様 絹100% 緯糸:絹糸・金属糸 ●製織 引箔装置を備えたシャットル力織機で柄がずれないように順番に一本一本織り込んでいく「順引き」。ジャカードによる紋織。 ●後加工 布海苔+澱粉糊による手張り ●表装 京表具師による表装。 ●紙箱入り お好みに合わせたオーダーメイドも承ります。ぜひお問い合わせください。

セール中のアイテム